12月の屋敷の御願
12月の屋敷の御願
【12月の屋敷の御願】
沖縄では家について祈願することを屋敷の御願とよびます。
年に3回、旧暦の2月・8月・12月があり、いずれも吉日を選んで行います。
*2月の御願*
今年一年の家族の健康、安全の祈願
*8月の御願*
旧盆が終わっても、あの世に帰らなかった浮遊霊が
屋敷に残らないための悪霊払いの御願
*12月の御願*
1年間の感謝の気持ちを伝える1年間の締めくくりの御願
沖縄では、御願の時に
ビンシー
うちゃぬく(3段重もち)
果物
をセットにして行います。
(※地域によって、セットする内容は多少異なります)
当店では、ビンシーや、ビンシー用お盆、盃なども
取り扱っております
12月の屋敷の御願は、
【御願解き】(ウグヮンブトゥチ)までに行います
次の投稿で、【御願解き】について説明しますね
営業時間
月~土 9:00~18:00
日,祝日 10:00~17:00
定休日:水曜日
住所
与那原町字与那原575
098-944-2117
関連記事